Dr.コウの病気教室(1限目:めまい)

シマエナガのエナちゃんとDr. ハシビロ・コウの病気のはなし

目次

突然のぐるぐるするめまい

助けてー、Dr. コウ。
朝起きてから、急に目の前がぐるぐるまわって、大変だピー。

めまいかー。それは大変だね、エナ。今はもう大丈夫?

エナ「じっとしてると大丈夫だけど、動いたらまた起こりそうだピー」

コウ「そうか、もしかすると振り向いたり、寝返りしたりするとめまいがする?」

エナ「そうかもだピー。」

左を向くエナ

エナ「うわー、またぐるぐるなったピー。たすけてー」

コウ「エナ、こっちを見てみて。ああ、たしかに眼振(眼のふるえ)があるね。耳が聞こえにくいとか、耳鳴りがするとかはない?」

エナ「ちゃんと聞こえてるピー、早くたすけてピー」

回転性めまいで多いのは耳の不具合

おそらく良性発作性頭位めまい症(りょうせいほっさせいとういめまいしょう)だね。エプリー法を試してみようか。左を向いたまま、ここに横に寝てみて。

エナ「わー、ぐるぐるするー」

コウ「めまいがおさまったら、次はそのまま右にむいてみて」

エナ「またぐるぐるしてきたピー」

コウ「またおさまってきたら、首は右を向いたまま、体ごと右を向いてみて」

エナ「動くたびにぐるぐるするピー、どんどん悪くならないか心配だピー」

コウ「めまいはつらいし、心配だよね。でももう少しで終わるよ。じゃ、次はそのまま足を下ろして座ってみよう」

あ、なんかすっきりしたピー。動いてもぐるぐるならないピー。

コウ「よかった、よく効いたみたいだね」

エナ「助かったピー、さすがDr.コウだピー。」

なにが起こってたピ?

これは、良性発作性頭位めまい症(りょうせいほっさせいとういめまいしょう)といって、めまいで一番よくある病気だよ。

エナ「りょうせ、、、聞いたことないピー」

コウ「そうだよね、そんなこと習うことないもんね。」

めまいと三半規管(さんはんきかん)

エナ「脳梗塞(のうこうそく)とかなってないか心配だピー」

コウ「よくある質問だね。めまいが起こる脳梗塞もあることはあるけど、どちらかというと少ないんだ。あと、今回みたいに頭を動かしたときに、景色がぐるぐると回るようなめまいは、耳の中にある三半規管(さんはんきかん)の問題であることがほとんどなんだよ。三半規管てきいたことあるかな?」

エナ「なんとなく聞いたことある気はするけど、どんなものかはわからないピ」

コウ「この病気は良性というぐらいで、重い病気ではなくって一時的なものなんだよ。どうしてこんな激しいめまいがおこるかということを解説するね。」

エナ「難しくないかなー」

コウ「まず、さっきの三半規管について説明するね。三半規管は耳の中にあって頭の傾きや回転を感じるものなんだ。まず下の浮き輪みたいな輪っかをみてみて。」

コウ「この輪っかの中にはリンパ液という液体が入っていて、回すとその中の液体が動くんだ。それでその液体の流れを感じる器官がついているから、どっちに回転しているかわかるということなんだ」

エナ「うーん、むずかしいけど、なんとなく浮き輪を回転させたら、中の液体も動くのはわかるかなー。」

コウ「うんうん、それぐらいわかっていたら大丈夫。三半規管というのは、このような輪っかが三つ、それぞれ直角についていて、どの方向に回転してもわかるようになっているんだ。」

エナ「そうなんだー。自分で動いているから、どっちを向いているかをわかるのは当たり前かなと思っていたけど、ちゃんとどこかで感じてるんだね」

コウ「そうそう、たとえば普段ふりむいてもすぐに視線があったりするのは、眼がかってに回転を感じて、自動的に眼の動きを調整してるんだよ。人(いや、鳥か、、、)の体ってすごいんだよ。」

エナ「じゃあ、エナに起こっためまいはなぜおこったの?」

コウ「それはね、その頭の傾きを感じる器官に、耳石っていう石があって、それがふとした瞬間に三半規管に落ちてしまうからなんだ。」

エナ「え!そんなことになっても大丈夫なの?」

コウ「耳石が三半規管にある間は、めまいで大変で、ちょっと動くだけでまた耳石がコロコロ動いてめまいが起こるんだ。でも、耳石が元の場所にもどると、うそみたいに元にもどっちゃうんだ。」

エナ「あ、じゃあ、さっき寝てゴロゴロしてたのは、この耳石を元に戻していたの?」

コウ「お!さすがエナちゃんだね。そのとおり。これはエプリー法といって、耳石をもとに戻す方法なんだ。でもなれていないとうまく耳石を元に戻せないから、あまりわからずにやるのはおすすめしないよ。」

ぐるぐるするめまいが起こったら耳鼻科に

エナ「ちゃんと病院に行った方がいいってことだね。耳の中の病気ってことは耳鼻科に行ったらいいのかな?」

コウ「そうそう、まずは耳鼻科でみてもらうのがいいかな。こんなエプリー法をすることは少なくって、めまいをやわらげたり、めまいからくる乗り物酔いみたいな症状をとる薬とかを出してくれるよ。そのうち自然と治るから。」

エナ「エナはめまいが治ったけど、このあとは家でねてたほうがいいのかな?」

コウ「あんまりねてる時間が多いとまた耳石がころがってしまうから、なるべく動いたほうが治りも早いっていわれてるよ。」

エナ「わかった、ありがとピー。死ぬかと思ったけど、たいしたことなくって良かったピ」

まとめ

回転性めまいで最も多い病気である、良性発作性頭位めまい症と、その原因である三半規管の機能と異常についてまとめました。めまいにはそれ以外の原因もあるので、めまいが起こればすぐに病院を受診しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です